MENU

ねずみ110番業者の口コミ(評判)を徹底調査【害獣駆除】料金や特徴についても解説

ねずみの駆除はどこに頼めばいい?

ねずみ110番業者って信頼できる?

ねずみの出没・被害で困っている方、駆除業者はどこに頼めばいいか迷っている方はぜひ読んでいただきたい内容になっています。

このサイトでは害獣駆除業者「ねずみ110番」の

  • 口コミ(評判)
  • 料金
  • 特長
  • 利用の仕方

について解説していきます。

目次

ねずみ110番はどんな会社?

ねずみ110番は、上場企業であるシェアリングテクノロジー株式会社が運営するねずみ駆除専用窓口で、全国の提携業者の中から、対応可能な業者を紹介してくれます。

年中無休!24時間365日、電話相談(無料)することができます。

ねずみ110番の口コミ

よい口コミ(評判)例

口コミ1
口コミ1

全国といっても、村とかに対応していない業者が多い中、ねずみ110番はちゃんと連絡をくれました。

業者さんも優しくて話しやすい方でしたし、ねずみ被害が随分減ったので私は満足しています。

教えて!gooより抜粋

口コミ2
口コミ2

とても丁寧に作業していただき、説明も分かりやすく良かったです。

口コミ3
口コミ3

大晦日、元旦の休日にもかかわらず、丁寧な対応でした。

ねずみ110番公式サイトより抜粋

あまり良くない口コミ例

口コミ4
口コミ4

「ねずみ110番」が効果があったとしても一時的なものでしょう。

yahoo知恵袋より抜粋

ねずみ110番口コミまとめ

よい口コミまとめ

・丁寧に対応してくれた。

・説明がわかりやすかった。

・効果があった。

・休日でも対応してもらえた。

・業者が親切だった。

・不便な場所でも対応してもらえた。

・依頼後の勧誘メールなど一切なかった。

よくない口コミまとめ

・受付は24時間対応でも、実際作業してもらうまでに時間がかかった。

・ホームページ掲載の料金よりもだいぶ高かった。

よくない口コミの中で、最も目についたのが、受付は早かったが作業してもらうのに、かなり待たされたというようなものでした。

地域やその時の業者のスケジュールにもよりますので、全体的に遅い対応というよりは、中にはそういうケースもあるといった感じですね。

公式サイトに掲載されているのは、最低料金なので、予防対策として、侵入口を塞いだり、広範囲にねずみの嫌がるシートを敷いたりなど、建物構造や機材により金額は変わってきますので、駆除業者と予算などをよく相談して、見積もりを出してもらいましょう。

効果は一時的という感想もありましたが、今後の侵入を防ぐなど十分な対策をとることにより、再発防止になるので、どこまで作業するのか、業者の方と十分に打ち合わせください。

ねずみ110番の特長

ねずみ110番のおすすめポイントを挙げてみます。

1 事前調査&見積りが無料

駆除作業に入る前に被害状況や建物について把握し、見積もりを提示します。この段階までは無料ですので、キャンセルも可能です。

2 1匹から対策可能

ねずみ110番は、一匹でも対応します。

隠れているねずみも一匹も逃さず駆除対応可能です。

3 累計問合せ件数500万件以上の実績

ねずみ被害に困って方は思っているより多く、どこに相談していいかわからないという場合もありますよね。そんな時には無料で相談できる「ねずみ110番」は大変便利です。

4 1年間の再発防止保証がある

1年間の保証期間がありますので、ねずみを駆除した後も安心です。

5 請負賠償保険に加入している

ねずみ110番では、「作業中に床や家具を傷つけてしまった」「作業完了後に欠陥を見つけた」など、もしもの場合のために 「請負賠償保険」 に加入しています。

ねずみ110番の利用方法

1 無料相談窓口で相談

ねずみ110番は、24時間365日受付対応可能なコールセンターにスタッフが待機しています。電話もしくは問合せフォームでの受付となります。

「ねずみが出た」瞬間に相談できるのは心強いです。

2 提携業者が現地調査に訪れる(無料)

まずは現在の被害状況や物件の構造などを併せて確認、その上で見積り額を表示します。

見積り以上の金額は発生しません。

3 作業日・ねずみ駆除のプロが作業

作業日時の希望を伝えて、作業日を決めます。

当日はねずみ駆除のプロスタッフが訪問します。

集合住宅など建物に関する注意点などがあれば事前に伝えておきましょう。

4 作業完了・支払い

作業完了後、支払いをします。

見積もりで提示された金額の支払いとなり、追加料金などはありません。

クレジットカードでの支払いにも対応しています。

*一部対応していない業者もありますので、事前に問い合わせをしてください。

ねずみ110番の料金

依頼主料金内容
個人宅14,300円(税込)~・捕獲
・薬剤散布
・毒餌の設置
・忌避剤の使用
企業や店舗21,800円(税込)~・捕獲
・薬剤散布
・毒餌の設置
・忌避剤の使用
各種防鼠施工2,750円(税込)~・パテ封鎖
・ブラシ封鎖
・ビニールシート施工
・パンチングメタル加工

*ねずみ110番では予算や物件の構造に合わせ、様々な機材を活用しています。

ねずみの駆除Q&A

Q
自力でねずみ対策考えてます。超音波は効果ありますか?
A

残念ながら、効果があるのは最初だけですぐに慣れてしまいます。

また、設置場所も難しいとの指摘があります。

超音波は壁を通さず、跳ね返る性質があるため、ねずみが巣を作る壁の中や屋根裏などに設置する必要があり、素人には大変な作業になってしまうかも。

超音波機材の費用や壁に穴を開ける工事などの手間を考えると、プロにまかせた方がいいような気がします。

Q
燻煙剤はねずみに効果ありますか?
A

ねずみの嫌いな匂いなので、一旦は逃げても、匂いが薄れるとまた戻ってきてしまいます。

なので、何度も使用を繰り返している方もいるようです。

今すぐ対策というなら、手っ取り早いような気はしますが、継続はしないので、しっかり対策したい場合は、駆除業者の力も借りた方がよいのではないでしょうか。

ねずみ110番まとめ

ねずみ110番は全国に提携業者がおり、個人で探すよりもニーズに合った業者が見つかる可能性が高いです。

365日、24時間対応というのもとっさのときに頼りになりますよ。

一度ねずみの存在に気が付いてしまったら、気になりますし、食品をかじったり、フンをしたり衛生的にも悪影響がありますよね。

自分でワナや忌避剤など対策するのも難しそう!

そんな時は、まずは1匹からでも対応してくれる「ねずみ110番」で相談してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次