「害獣BUZZ業者って、信用できる業者なの?」
「ネズミ駆除を依頼したら、料金はいくら?」
など、害獣BUZZについてお調べですか?
ネズミ・コウモリ・ハクビシン・イタチなど、ひとことに害獣被害といっても様々ですが、ほとんどの方は初めて依頼する場合が多いですよね。そのため料金やサービスについて不安な方が多いと思います。
ですが害獣はそのままにしておくと、建物の損壊や衛生問題、お店や企業だと業務の停滞など、様々な問題が起こってきます。
ですので、被害を最小限に抑えるためにも、早めの対策をおすすめします。
このページでは、害獣駆除業者「害獣BUZZ」について
・実際に依頼した人の口コミ・評判
・料金やサービスについて
・害獣BUZZに依頼する際の流れ
などについて、詳しくご紹介していきます。
害獣BUZZの口コミ・評判
■ 害獣の種類:ネズミ
■ 施工エリア:不明
■ 評価:★★★★★
■ 引用:
夜中に天井裏からネズミの足音が聞こえ、翌日にはすぐに現地調査に来てくださいました。調査員の方はとても丁寧で、どこから侵入しているのかをしっかりと説明してくれました。質問にも一つ一つ丁寧に答えていただき、安心感がありました。施工後も不安が残らないように説明してくださり、お願いして良かったと思っています。
■ 害獣の種類:ネズミ
■ 施工エリア:不明
■ 評価:★★★★★
■ 引用:
浴室の天井から聞こえる物音に悩み、相談したところ迅速に対応していただきました。営業の松岡さんが分かりやすく丁寧に状況を説明してくださり、施工担当の濱野さんも炎天下の中、手を抜くことなくしっかり作業してくれました。営業・施工ともに丁寧な方々で、安心して任せられました。
■ 害獣の種類:ネズミ
■ 施工エリア:不明
■ 評価:★★★★★
■ 引用:
1ヶ月ほど前にネズミ駆除の施工を依頼しました。作業はとても丁寧で、疑問にも快く答えていただけて、安心感がありました。施工から1ヶ月経ちますが、以前のような足音は一切聞こえなくなり、今では静かで快適な日常を取り戻せています。
■ 害獣の種類:ネズミ
■ 施工エリア:不明
■ 評価:★★★★★
■ 引用:
天井裏からの音に不安を感じ、見積もりをお願いしました。来てくださった方が丁寧に駆除方法を説明してくださり、料金についてもこちらの事情を考慮して柔軟に提案してくださいました。信頼できる対応で、作業後も不安がなくなり感謝しています。
■ 害獣の種類:ネズミ
■ 施工エリア:不明
■ 評価:★★★★★
■ 引用:
営業の松岡さん、工事の清水さんの両名ともに知識が豊富で、こちらの質問にも丁寧に答えてくださいました。作業も丁寧で、説明もしっかりしており、安心して任せられると感じました。もし次回があるなら、またお願いしたいと思っています。
害獣BUZZを利用した企業様の中から、口コミを抜粋してこちらに引用しました。
数年前からネズミが天井裏に出没するようなったので、業者さんを頼んでも毒餌を置くだけで、ネズミの出没が変わらなかったので、抜本的な対策ができるか害獣BUZZさんに依頼しました。電話後すぐに訪問していただいた営業の方からは丁寧な説明で問題提起や駆除の流れの説明があり、工事も忌避剤の散布や消毒、侵入しそうな各箇所を塞ぐと言った作業も2回にかけて行っていただき、2回とも工事が終わった後は画像を示しての丁寧な報告があり、とても丁寧に対応していただきました。料金は契約の時は少し高いと思いましたが、丁寧な作業内容から工事の後は納得できました。抜本的な改善につながりそうで安心しています。
https://maps.app.goo.gl/QDnunjgWtHQV66dH6
ネズミが出るようになったそうですが、害獣BUZZのスタッフが2回にかけて対策していなくなったとのことです。
今回、毎年気になっていた《住み着いたコウモリ》の駆除を決断、御社に連絡、見積もりから段取りまで早急に動いて頂き最速にて工事に踏み切れました。ありがとうございました。工事当日におきましても担当の寺田さんは礼儀正しく、駆除のわかりやすい説明から作業スピードも早く感心しました。若い方なのにこの仕事極めてらっしゃいますね。滞りなく作業も終了し丁寧な完了報告も頂き御社の確実性を痛感しました。本当にありがとうございました。
https://maps.app.goo.gl/mKfmcwhPZiATvWAj7
コウモリが住み着いてしまい、害獣BUZZに対応してもらったとのことです。対応も丁寧ですぐに対応してくれたとの事です。
ネズミ駆除を依頼しました。ネズミの侵入ルートを探していただき、薬を撒いてもらい、言われた期間内に工事もしました。しかし1か月経ってもネズミが歩く音がしたので、すがるような気持ちで現状を伝えてアフターフォローを希望しました。しかし、アフターフォローはなく、別途料金の話ばかりされました。 30万近くの高額を支払ったので、まさか効果がないとは思わず、その後の対応もないと、ショックでした。 ホームページには、お客様に寄り添って…とありますが電話対応では温かさは感じられずアフターフォローはないの一点張りで悲しい気持ちでした。電話で話して、後日来てもらい、見てもらいましたが工事前には言ってなかった箇所に隙間があると指摘され、結局ねずみは人差し指の隙間があれば入りますからの一言で終わりました。もっと施工前に徹底的に穴を調べてほしかったし、万が一この家は造り的に効果が乏しいかもしれないと予測できたならこの家はできないと、はじめから言ってほしかったです。 もう二度とこの業者には依頼しないです。
https://maps.app.goo.gl/ud3FmskQ2KLeECH88
ネズミ駆除依頼を害獣BUZZにお願いしたのに、効果がなかったとのこと。アフタフォローをお願いしても難しいので対応できないと言われた。
30万円の高額を払うんだったら、初めに調査をしてできるかどうか教えてほしいですよね。
ネットで検索したところ害獣BAZZさんに辿り着きました。最初の梶原さんの対応から金子さんの作業など最後までしっかりと対応していただきました。特に平日にも関わらず遅くまで作業していただきました。 屋根裏にいたアライグマも居なくなってこれでぐっすり寝れそうです。 またなにかありましたらどうぞよろしくお願いします。
https://maps.app.goo.gl/YQm5wMmdRGvFFMx26
屋根裏のアライグマの対応を依頼したとのことです。
全体的に、害獣BUZZの口コミ評価を見てみると、ほとんどが5か4の評価をしていて、良かったとか、ありがとうございました。という口コミばかりでした。
星が1つや2つは、本当に一人か二人しかいないので、オーナーの指導が行き届いていないスタッフが行った作業ではないかと思います。
また、この口コミはGoogleの口コミから引用していますが、害獣BUZZ様はほとんど返信をしていますので、とても丁寧な業者なのだと思います。
\ 相談から見積もりまで無料 /
害獣BUZZの料金は?
害獣BUZZの公式サイトを確認しましたが、明確な料金の記載はありませんでした。
実はこういった害獣駆除の業者のほとんどは、明確な料金は記載していません。
なぜかというと、施工する場所の大きさや害獣の種類、被害状況などによって料金が変わってくるからです。
一番注意したいのは、「安すぎる料金を提示してくる業者」です。
きちんとした対応をする業者は、それなりの料金がかかります。
安い業者の中には、結局駆除できずに終わらせてしまったり、追加料金を請求してくる悪徳業者もいるため、業者選びには注意が必要です。
※こんな業者には注意が必要です
・料金が安すぎる
・HPなどで根拠のない価格を提示している
・Googleなどの口コミが少ない
害獣BUZZについて
害獣BUZZとは、害獣駆除を専門に行っている業者です。
~害獣BUZZで対応可能な害獣~
ネズミ コウモリ ハクビシン
イタチ アライグマ ムササビ
アナグマ ハチ シロアリ
※その他の害獣も幅広く対応
害獣BUZZは協会加盟店であり、「最長10年の長期保証」と「完全自社施工」により、高品質なサービスを提供しています。
24時間365日対応の電話受付で、迅速かつ確実な対応を行います。
会社名 | 株式会社リブシー |
サービス名 | 害獣BUZZ |
代表取締役 | 金谷康生 |
電話番号 | 0120-987-601 |
免許・資格 | わな猟 狩猟免状(大わな第03228号) しろあり防除施工士(登録番号16706) 防除作業監督者(防第16676号) |
加盟協会 | 一般社団法人 日本有害鳥獣駆除・防除管理協会 |
所在地 | 関東本社:〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-3-13-2F 埼玉支店:〒351-0001 埼玉県朝霞市上内間木262-5 関西支店:〒542-0082 大阪府大阪市中央区島之内1丁目21-24-5F 九州営業所:〒814-0141 福岡市城南区西片江2-3-12-307 |
対応エリア | 関東:東京都、神奈川県、埼玉県、群馬県、千葉県、栃木県、茨城県、山梨県 関西: 大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県 東海: 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県 中四国: 岡山県、広島県、山口県、鳥取県、島根県、香川県、愛媛県、徳島県、高知県 九州: 福岡県、熊本県、長崎県、佐賀県、大分県 |
公式サイト | 害獣BUZZ公式サイト |
害獣BUZZの特徴とメリット
協会が認定した専門薬剤を使用
害獣BUZZは「一般社団法人日本有害鳥獣駆除・防除管理協会」に加盟しています。
この協会に加盟している事で、最新の技術や知識を取り入れ、常に高水準のサービスを提供していることが分かります。
プロの業者でも、市販品を使って駆除する業者は多くいます。
ですが害獣BUZZの場合は、市販品ではなくて業界が独自に作った専用の薬剤を使い、駆除します。
市販品とは違って、安全性が高く、効力も高いものを採用しているので、安心して依頼できます。
最長で10年!長期保証で安心
害獣BUZZでは、駆除後の再発防止にも力を入れています。
万が一でも害獣が再発した場合は、業界トップクラスの「最長10年保証」があるため安心です。
保証期間内であれば、無償で再対応いたしますので、企業様の長期的なリスク管理にも対応します。
完全自社施工だから安くできる
害獣BUZZは、下請け業者を使わずに、集客から施工まで一貫して自社で行います。
そのため無駄な中間コストが発生しないので、そのぶん料金に反映されるため、さらに高品質なサービスを提供できるんです。
他社と比較してみると、コストパフォーマンスに優れていることが分かりますよ。
24時間365日の電話受付
害獣被害は突然発生します。
そのため、できるだけ迅速な対応が求められます。
害獣BUZZは、24時間・365日体制で電話受付をおこなっています。
そのため急な依頼でもすぐに対応してくれるので安心です。
害獣BUZZを依頼する流れ
1.電話・メールで相談(無料)
まずは電話かメールフォームから相談します。
スタッフに害獣被害の状況について無料で相談でき、現地調査の日程を決めていきます。
2.現地調査~見積り書作成
約束の日時に専門スタッフが来て、害獣の種類や被害状況、侵入経路などを調査します。
依頼主の要望を考慮したうえで、できるだけ無駄のない最適なプランを決定します。
見積もりは予算の範囲内で決めることもできるため、安心です。
見積もりに納得がいけば、依頼します。
駆除プランの説明
駆除方法や料金について説明をします。
天井裏など、実際に対策する場所の写真なども見ながら説明してくれるので、分かりやすいです。
見積もりは納得がいくまで何度でも修正が可能です。
施工日程の確定~施工
駆除プランが決まったら、施工日程を確定して駆除を開始します。
害獣BUZZは土日祝日の施工できるため、急いで駆除したい場合も対応してくれます。
施工当日も、説明をしながら行うため、安心して任せることができますよ。
施工完了~お支払い
施工が完了したら、代金をお支払いいただきます。
~支払い方法~
現金・銀行振込・クレジットカード
なぜ害獣駆除は必要なの?放置しない方がいい理由
ご自宅や会社で害獣を見つけたとしても、「そのうち出ていくだろう」と思う方もいるかもしれませんが、その判断はおすすめできません。
害獣被害を放置してしまうと、以下のような深刻な問題に発展する可能性があるからです。
建物の崩壊
害獣が天井裏や壁に住み着いてしまうと、以下のようなことが起こる場合があります。
・騒音、悪臭
・糞尿によって天井が腐る
・ケーブル等が切られる
このような被害があるため、今まで通りに暮らせなくなるかもしれません。
衛生問題
害獣はウイルスや細菌を運び込み、食品や商品に汚染リスクをもたらします。
そういった病原体から家族やペットを守るためにも、害獣駆除は大切です。
また害獣BUZZは、業者の依頼も多くあります。
飲食店などの企業にとっては、業務停滞にもなりかねません。
そのためできるだけ早い対策が必要です。
害獣BUZZについてのQ&A
- Q保証期間が過ぎても対応してもらえますか?
- A
害獣BUZZでは、最長10年の保証期間内であれば、無料で対応してくれます。
また公式サイトでは「保証期間に関わらず、手厚いアフターフォローを約束します」と記載されています。
ですので、保証期間後も相談にのってくれますよ。
- Q予算が少なくても駆除できますか?
- A
害獣BUZZでは、予算に応じた見積もりを作成してくれます。
調査も見積もりも無料ですので、まずは相談してみる事をおすすめします。
害獣BUZZの口コミ・評判まとめ
害獣BUZZは口コミを見ても分かるように、実績と信頼のある「害獣駆除専門」の業者です。
害獣BUZZのメリットをまとめてみると
・協会加盟による技術力
・最長10年の長期保証
・完全自社施工によるリーズナブルな価格設定
・24時間365日の対応
などがあります。
ですので害獣被害で迷ったら、まずは無料相談を利用してみるのがおすすめです。
\ まずは無料で相談してみる /